Feb 18, 2015

暗い冬の雨の日に、また少し戻ってきてみる

というような次第です。

・・・
他にいい場所が見つかったら、また移動するかもしれませんが…。
だってやっぱり使いにくい気がするココログ。
表示もなぜか、ぐちゃっとなることがあるし。

先日、待ち合わせをしていて書店に入り、何気なく手に取った占いの本に
「人生の後半、生きる意味を考えるのは結構だが、あなたの場合は生きるということそれ自体が生きる意味である。それと自分のことを記録するのがよい」
というようなことが書いてあるのを読んでちょっとこころにぐっと来るものがありました。
それが、戻ってきた理由です。

May 02, 2014

図書館方式

戻ってきて早々ですが、最近いろんなことを「めんどくさいな…」と思うことが増えた気がします。
特に!本を読んだり映画を観たりするのがときどきめんどくさい。楽しみのはずなのに…。これって加齢のせいだよな…と思うとますますどんよりします。本は積ん読が増えていき、録画したまま放置した映画やなんやらがハードディスクを埋めていきます。
めんどくさいのは仕方ないとしても、溜まっていくあれやこれやがストレスになるのはもうイヤになったので、最近は期限を決めてやっつける方式をはじめました。本でも映画でもなんでも、入手したら2週間以内にとにかくひととおりやっつけてみる、それがムリそうなら最初から入手しないというやりかたです。個人的に「図書館方式」と名付けてます。2週間というのは、たとえ急な予定変更で忙しくなったとしても調整でなんとかなる時間がそれぐらいかなということで設定しました(図書館の返却期間も2週間だし)。2週間でひととおり読めたら、あとはゆっくり読みかえすなり寝かせておくなりすればいいかなと思ってやってます。
これをはじめてまだそれほど時間は経ってませんが、溜まっていくあれやこれやは減っているので気持ちはラクになりました(あ、でも若者はどんどん積むべし!若い頃ならこんなことはやってなかったと思います)。

あとはこれでペースつかんで読んだり観たりするスピードがもう少し早くできればなあ…。

Feb 07, 2011

舞鶴かき丼を食べてきた2011

今年も行ってきました舞鶴かき丼。これで4年目です。
2010年のようすはこれ、2009年のようすはこれ、2008年はこれです。
今年の舞鶴かき丼の条件は、

1.「舞鶴産のかきを5個以上」と「舞鶴かまぼこ」を使用すること
2.舞鶴産のかきの「プリプリ」感を損なわないこと  ←NEW
3.おいしくて、また食べたくなること

2008年にあった「おいしくてまた食べたくなること」が復活してますね。

どのお店に行くか今年もお店一覧を見ながら楽しく悩みました。で、今年は牡蠣フライがいいかなということで、レストラン海望亭に行きました。名前の通り窓の外すぐに海が見えるお店でした。

Img_7929

ものすごく大きな器に、これまた大きな牡蠣フライが乗っていて、それをたまごで柔らかくとじてありました。

Img_7932

牡蠣は熱々でサクサクしていてたまごとよく合い、とてもおいしかったです。
今年も帰りにとれとれセンターに寄ったのですが、ボリューム満点のかき丼のあとだったので何も食べられませんでした・・・。
舞鶴でかき丼を食べたら、帰りに「勇貫堂」という和菓子屋さんでおみやげを買うのがいつものコースです。2008年にかき丼を食べたお店で教えていただき、それ以来毎年帰りに寄ってます。「雫」という和菓子がとってもおいしいです。今年も買いました。ロールカステラもめちゃくちゃおいしいです。

舞鶴かき丼の詳細は、舞鶴観光ネットにありますのでかき丼を食べに行かれる際は必ず事前にご確認ください。


ブログは現在移動しています。(一つ前の記事をご覧ください)

が、このブログは「舞鶴かき丼」で検索して見に来られる方が多いようですので、今年も食べに行ったというハナシだけはと思ってこちらにアップしました。

Nov 25, 2010

しばらく移動します

ココログ開始が2003年12月なので、次の12月でなんと7年!早いものです。
最初の頃は盛り上がっていろいろカスタマイズしたり他のココログブロガーさんと交流したりしていましたが、最近はすっかり怠け者になってしまいました。
ココログ自体の使い勝手も、最初のうちはまだこれからだよねーと思っていましたが、やっぱりあまり変わってこない感じがしています。トップページから過去に1ページずつしか遡れないとか、不満がそのまま残っている部分もあります。
というわけで、しばし別のブログに移動します。過去ログは移動しません。ココログの使い勝手が向上したら戻ってきたいと思っているので…。

Jul 25, 2010

「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー」

大阪城ホールで「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー」を観てきました。
アニマトロニクス技術により目の前で生きているかのように動く実物大の恐竜たちによるショー。1999年にイギリスのBBCが製作したテレビシリーズ「ウォーキングwithダイナソー〜驚異の恐竜王国」をベースに2007年にオーストラリアで舞台化され、今回がアジア初ツアーだそうです。
予備知識まったくなしでしたので観る前はどんなもんか想像もできませんでした。が、始まってみると、でかい!生々しい!アクティブ!恐竜すごい!というかんじでした。わたしはS席だったのでそれほど近くはなかったのですが、それでもかなりの迫力でした。
ショーは古生物学者が進行役となり恐竜の時代の始まりから終わりまでを時間旅行していくというもの。フラッシュ使用と動画はダメですがカメラ撮影はOKだったので、暗くてヘタではありますが何枚か撮った写真を。雰囲気が伝わるといいのですが…。

Img_3457

舞台の上を恐竜が動き回ります。

Img_3485_2

花が咲き始めた時代。真ん中にいる人が進行役のpaleontologistさんです。

Img_3502_2

Img_3519

再会するティラノザウルスの親子。

会場は子供連れのファミリーが多く、地球と恐竜の歴史を辿るこのショーは夏休みのいい思い出になるんじゃないかなと思いました。


Jul 12, 2010

なおりました

MacBookが戻ってきました。
HDDが120GBから160GBになりました。
入っててよかった延長保証。修理費用は0円でした。

Jun 30, 2010

MacBookのHDDが…(涙)

先週の土曜に壊れました…
作業をしていて、何の前触れもありませんでしたよ…!
とつぜん悪魔の足音が聞こえてきてそれっきりです。
延長保証期間中だったので金銭的な負担はそれほどでもないのですが、土日は「新しいMacBookを買う!」とか言い出すほど混乱し、そうとうショックだったようです(今はおちついてます。まだ買いません)
HDDのバックアップは毎月月末にやっていたので、ほぼ1ヶ月前のものが最新です。
しかし最近はDropBoxやEvernote、外部ブックマークサービスなどを積極的に使っていたので、日々更新しているデータやファイルはほぼ最新のものがサーバ上に残っています。無料で気軽に使えるサービスのおかげでかなり助かりました。
修理には3週間以上かかるとのことでしたので、しばらくMacのない生活になりそうです。
(と言いながらiBookを引っぱりだして使ってます)

Mar 29, 2010

名古屋城にも行ってきました

観劇に続いて、28日(日)に名古屋開府400年祭開催中の名古屋城へ行ってきました。
去年の11月、大阪の地下街で「名古屋観光キャンペーン」が行われていたところに偶然通りかかり、名古屋おもてなし武将隊とイメージキャラクター「400年の旅人」はち丸に初対面しました。前日のニュースでおもてなし武将隊のことは見て知っていましたがイベントの場所などはちゃんと見ていなかったので、出会えたのは偶然でした。その時に一緒に写真を撮ってもらい(イベントだいすきなので)、はち丸と織田信長様に「必ず名古屋に行きます!」と約束したのでした…。

20100328_114010

名古屋城の桜は五分咲きで、冬が戻ってきたような寒さでした。しかし名古屋城はたくさんの観光客でとても賑わっていました。場内ではストリートパフォーマンスやライブイベントもあり、賑やかで楽しい雰囲気でした。天守閣にも登りましたがすごい人で、展示の前は人だかりが出来ていました。
はち丸に会いたくてうろうろしたり案内係のおねえさんにたずねたりしましたが出会えず、途中で出会うことは諦めて「名古屋おもてなし武将隊」のパフォーマンスを観にいきました。開始の数十分前からお客さんがいっぱい集まっていてものすごい人気。28日は武将隊全員集合の日だったのでそれを狙ってきている人も多かったのかもしれません。殺陣やダンス、劇仕立てでの各武将紹介など、子供もおとなも楽しめるパフォーマンスでした。ただ途中で雨が降ってしまったのが不運でした。タオルマフラーかぶって最後まで観ましたが、たぶん予定より早く終わってしまったのではないかなと思います。それがちょっぴり残念でした。

20100328_150836

↑前田慶次様に目を塞がれるはち丸

20100328_153252

↑雨が降ってきたので頭にタオルを載せられているはち丸

名古屋開府400年祭ウェブサイト >>
名古屋おもてなし武将隊ブログ >>

Feb 23, 2010

舞鶴かき丼を食べてきた2010

今年も行ってきました、舞鶴!目当てはもちろんかき丼です。
去年のようすはこれ、一昨年はこれです。

舞鶴かき丼の条件は去年と同じのようです。
どのお店に行くか今年もすごーく迷いましたが、写真が美味しそうだった水協食堂にしました。

20100221_113911

とろっとした甘めの卵とじで、かきも大きくぷりぷり。ボリュームもありとてもおいしかったです。
舞鶴かき丼の詳細は、舞鶴観光ネットにありますのでかき丼を食べに行かれる際は必ず事前にご確認ください。
今年は舞鶴港とれとれセンターにも寄り道して、焼き海鮮も食べました。

20100221_122747

海を見て美味しいものを食べて、楽しい一日でした。来年も(もしかしたら今年もう一回)行きます〜。

Feb 02, 2010

ツイッターとログピ

最近はブログよりつぶやきの方が何かと話題のようですねー。わたしもTwitterLogpiを使っています。
ツイッターはちょっと前にアカウントをとって試してみたのはいいけどすぐやめてしまってました。が、フォローしたいアカウントが出てきたので復活させました。ログピはサービス開始時に面白そうと思ってアカウントを取り、ずっと使ってます。
両方ともつぶやき系なのでどちらかでもいいんじゃ?と最初は思っていましたが、今はどちらも便利で楽しく使ってます。どちらかしかないと困ってしまいます。どちらもまあひとりごとみたいなものですが、ツイッターはほんの少し外へ、ログピは自分の為に使っているという感じです。
ログピが便利なのはタイトルがつけられることと、カレンダーで日付ごとのログがすぐに見られること。サービス当初はカレンダーがなかったのですが、これがついてから個人的にとても便利になりました。何か買ったり覚えておきたいことがあったりした時にぽつっとつぶやいておくと、あとですぐに確認できます。ついまとめて家計簿をつけてしまうわたしには非常にありがたいです。それと、発言ごとに公開・非公開・ツイッター送信が選べるのもいいです。見られたくない覚書は非公開にしておけるので、情報が一箇所にまとめられます。
ツイッターのいいところはワールドワイドなところ、利用者が多いところです。情報量の多さは圧倒的です。自分が好きなアーティストやブロガーさんをフォローすると楽しくなります。フォロー・リムーブする/されるのが気軽なところもいいです。あまりメッセージのやりとりはしてないのでそのあたりの便利さや楽しさはあまりわかってないと思ってますが…その楽しさを知ったら若葉マーク卒業かもしれないです。
(ツイッターはサイドバーに表示してます〜。)

より以前の記事一覧